2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Curtis / Curtis Mayfield (1970)

'70

カーティス・メイフィールドの1stソロ作品。 今さらナンで?というアルバムだけど、久しぶりに聴いてみたら、これがスゴくいいのだ。昔は「Move On Up」に惹かれていたんだけど、今聴くとどうも退屈でしょうがない(あくまでも他の曲との比較の上でだが)。…

  Big Bright Street / Hirth Martinez (1977)

'77

「All Together Alone」が有名な1stアルバム『Hirth From Earth』はもちろん大好きなんだけど、この2ndもなかなか捨てがたい魅力を持っている。 プロデュースは前作のロビー・ロバートソンが、かのラスト・ワルツ制作で忙しくなったため、代役のジョン・サイ…

Soul Junction / Ron Henderson & Choice Of Colour (1983)

'83

今年になってP-Vineから『Gemini Lady』がリイシューされたので、ありがたみはすっかり薄れちゃったけど、それでも件のCDには未収録の曲も収められていますから、良しとしましょう。 これはミラーボール・ジャケ。おそらくブートなんでしょうけど、それで…

Light Shine / Jesse Colin Young (1974)

'74

名盤『Song For Juli』の翌年にリリースされたアルバム。裏ジャケにはそのジュリちゃんがお父さんにカメラをを向けている写真が使われている。表のジャケには満面の笑みが・・。そういえばこの人のジャケットは人の良さそうな顔面アップが多いですよね。その…

After The Gold Rush / Neil Young (1970)

'70

今では惰性で購入し続けているミュージック・マガジン誌なのだが、久々に読むところ満載だったニール・ヤング特集号に触発されて購入した盤。 記事を読んで彼のイメージが一変。今まで極端に蛇行をしていたように思っていた音楽的な変遷は、彼の中では一貫性…

The Man / Leroy Hutson (1974)

'74

結論から先に言う。これはイマイチの作品だ。彼はソングライター,プロデューサー,パフォーマー・・・といくつかの顔を持っているが,彼の一番の魅力はそのソング・ライティングの能力。ところが,今回の作品にはそのきらめきが今ひとつ感じられないのだ。 …

Vontade De Rever Voce / Marcos Valle (1981)

'81

マルコス・ヴァーリの'81年盤。 ブラジルのメロウ帝王マルコスとアメリカのメロウ大王レオン・ウェアががっぷり四つに組んだ意欲作。ジャケのマルコスも半笑いで余裕の表情だ。そのメロウ×メロウ=メロウの2乗ぶりが一番表れているのがラストの「Nao Pode S…

I Love You More And More / Tom Brock (1974)

'74

Gloria Scottの『What Am I Gonna Do』などの作品で,バリー・ホワイトの弟子というか,アシスタント・プロデューサーとしてチームを組んでいたトム・ブロックの唯一(?)のアルバム。 バリー・ホワイト,ジーン・ペイジという名前から想像がつくとおりの甘…

 Diana & Marvin / Diana Ross & Marvin Gaye (1973)

'73

1973年の作品ですから、『TROUBLE MAN』と『LET'S GET IT ON』の間にリリースされたもの。 ご存じのようにマーヴィン・ゲイは'64年にMARY WELLSと、'66年にKIM WESTONと、'67、'68、'69年にはTAMMI TERRELLとのデュエット・アルバムを発表している。そのTAMM…

Hutson / Leroy Hutson (1975)

'75

リロイ・ハトソンの3枚目。 師匠筋に当たるカーティス・メイフィールドやダニー・ハサウェイ,スティーヴィー・ワンダーなどのニュー・ソウルを代表するアーティストと比べると,一般的な知名度はちょっと下がるが,曲作りやアレンジの才能は決して劣ってい…

 Soul Survivors / Soul Survivors (1974)

'74

ラスカルズやフル・ムーンに在籍していたフレッド・ベックマイヤーやニール・ラーセンらが中心となっていたソウル・サヴァイヴァーズ3rdアルバム。 プロデューサーはギャンブル&ハフ。シグマ・サウンド・スタジオ録音で'74年録音となれば,フィリー・サウン…

Darkness, Darkness / Phil Upchurch (1971)

'71

Donny Hathawayの『Live』でのプレイが印象に残るギタリスト。ベーシストとしても多くのアルバムに参加している。もともとシカゴのChessレコードでDellsやGene Chandler,Howlin' WolfやMuddy Watersらのセッションワークをしていたというから,ブルーズもソ…

Imagination / Gladys Knight & The Pips (1973)

'73

GLADYS KNIGHT & THE PIPSがモータウンからブッダに移籍してリリースした1作目。 一曲目の「Midnight Train To Georgia」がチャート1位になった勢いもあって,アルバムも大ヒット(♯9)。「Where Peaceful Waters Flow」(♯6),「Best Thing That Ever Ha…

Do Right Man / Dan Penn (1994)

'94

黒人音楽に憧れて真似しようとした白人,いわゆるブルーアイド・ソウルのミュージシャンは数多いのだが,黒人音楽を作る側にまでなってしまったのが,このダン・ペン。これは彼の20年ぶりのセカンド・アルバム。前作は言わずと知れたスワンプの名盤の『Nob…

Music / Carole King (1971)

'71

−「私は素晴らしいシンガーではないから,曲そのもので聴き手の心をつかまなければならないの」− ODE時代の代表曲を集めたボックス・セットである『私花集』についているブックレットには,彼女のこんな言葉が載せられている。 Laura Nyloはこんな風に言って…

What Color Is Love / Terry Callier (1973)

'73

素晴らしいジャケット。女性が登場するジャケットは,それこそ数限りなくあるが,これほど美しいジャケットはそう多くはないハズ。しいて挙げれば,Leon Wareの『Musical Massage』くらいか・・。『Musical....』は,ジャケットの雰囲気同様に男女の性愛をテ…

Nilsson Sings Newman / Nilsson (1970)

'70

ランディ・ニューマンの才能を再発見したのはつい最近。Dusty Springfieldの『Dusty Definitely』の中の「I Think It's Going To Rain Today」を聴いてから。本人の歌うバージョンでは,あの声の毒気におかされて気がつかなかったんだけれど,こうして他人が…

Pillow Talk / Sylvia (1973)

'73

甘茶の帝王がMomentsなら,女王がこのSylviaであることは疑いの余地がないでしょう。そのMomentsやWhatnautsが所属していたオール・プラティナム・レコードの経営者でもあった彼女。作曲家,プロデューサー,経営者としても一流の”Sexy Mama”が,シンガーと…

ピアノ・ナイトリィ / 矢野顕子(1995)

'95

全15曲、ピアノによる弾き語り。うち13曲がカバーで占められている。彼女自身による 短い解説がついているが、大貫妙子の「突然の贈りもの」の部分から引用。 大貫妙子の曲を歌うということは、彼女から彼女自身が一番気に入っている毛布を貸してもらう…

Eau De Vie / Delegation (1979)

'79

遠い異国の地からアメリカのソウル・ミュージックへの憧れという点で共感するのか,山下達郎が「心の友」と表現していたken Gold。以前,Mickey Denneとのコンビで『Denne & Gold』というアルバムも出している。そんな彼らが詩・曲・アレンジ・プロデュース…

First Flight / Crystal Winds (1982)

'82

M. Cortez Brown(sax)とPaul N. Coleman(kbd)の2人組ユニットがクリスタル・ウィンズ。ヴォーカルもこの2人で,ファルセットとテノールが絡み合うもの。ほとんどの曲の作曲とアレンジもこの2人。 全8曲,どこを切ってもソフィスティケイトされたメロ…

Teddy / Teddy Pendergrass (1979)

'79

白いスーツにピンクの背景,胸ポケットには同じくピンクのチーフ。このむさ苦しいひげ面の男の音楽をはっきりと表しているジャケット。黒人女性の考えるセクシーさがこれでもかと詰め込まれたアルバム。 ヒットしたギャンブル&ハフ作の「Turn Off The Light…

 Suge Ban Ba ! ! / Ban Ban Bazar (2002)

'02

バンバン・バザールというと、ジャグ・ミュージックやジャンプ&ジャイヴというイメージだけど、このアルバムでそれらしい曲は、1曲目の「Just Moment Please」(水森亜土とのデュエット!)くらい。この4作目は普通のポップス・アルバムなのだ。それをバ…

Kathy McCord / Kathy McCord (1970)

'70

3曲目までのピンと張りつめた緊張感はなんなんだろう。この3曲だけでもこのアルバムの存在価値は十分にあるのではないか。 まずは1曲目の「Rainbow Ride」。陰鬱なイントロとはうってかわって,中盤から顔を見せる同時期のチェイスのようなブラス・アレン…

Super Generation / 雪村いづみ (1974)

'74

雪村いづみがキャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆)を従えて作った服部良一作品集。 文字通り、日本の名曲をジェネレーションを超えて残していこうとするもの。このアイディアを出したのはかの村井邦彦氏だという。ヴォーカルはややクセ…

Valley Samba / Rio 3 (1968)

'68

このリオ・トレス、ドラムはBossa TresのRonald Mesquita、ベースは同じくOtaivo Baily Jr. そしてピアノはブラジリアン・ソフト・ロック(勝手なジャンルだなぁ)の大御所と言われるOsmar Milito。朴訥としたウッド・ベース、シンプルでタイトなドラムの上…

 Mingus / Joni Mitchell (1979)

'79

ジョニ・ミッチェルのアルバムというより、アレンジも担当したベースのジャコ・パストリアスとのコラボレーション・アルバムと思わせるような出来上がり。 ミンガスに捧げるアルバムということもあって、本来は脇役であるベースの進行が支配的だ。そのベース…

Ana Mazzotti / Ana Mazzotti (1974)

アナ・マゾッティの声自体はこれといった特徴のないなめらかなものなんだけど、バックを務めるのは、デビュー前のアジムス。コロコロ転がるフェンダー・ローズとスペイシーなアープの響きがたまらなく気持ちいいアルバムだ。 「Acalanto」や「De Um Jeito So…

Cinco E Triste Da Manha / Celeste

?

セピア色の海と夕日はいいのですが、空に浮いている顔が怖いアルバム。このセレスチという女性歌手、詳細やアルバムのリリース年はまったくわからないのですが、どうもクラブ人気からリリースされたらしいもの。クラブでのお目当ては「Amor A Tres」でしょう…